ジェイアーンは、世界140の国・地域の学生、教育者が参加する国際NGO アイアーンの日本センターです。
ジェイアーンは、2003年設立以来、教育の情報化の推進を目指して、「世界と学ぶ!」をスローガンに、アイアーンのグローバル・ネットワークを使ったプロジェクトベースの「国際協働学習」を通して、日本の子どもたちや若者たちに向けたグローバル・シティズンシップ教育を推進しているNPOです。
ジェイアーンは、会員の皆様がアイアーンのプロジェクトベースの国際協働学習を実践できるよう応援するJEARNワークショップを昨年に引き続き開催いたします。JEARNワークショップは、オンラインによるワークショップと「デジタル・シティズンシップ教育」を大きな柱としたオンライン研究ワークショップの2タイプを予定しています。
世界の学校が 国際協働学習の成果を発表!
●アイアーン・ バーチャル プロジェクト展
オンラインで国際協働学習をすすめている生徒や教師は、ZOOM会議をとおして、アイアーン・ バーチャル プロジェクト展(iEARN Virtual Project Exhibition)でプロジェクトの成果を発表・共有することができます。世界の学校のSDGsをテーマとする成果発表を見ることで、環境、防災、人権、平和などへの理解をグローバルな視点で深めるきっかけとなります。
*「アイアーン2022バーチャルプロジェクト展」の報告
●アイアーン国際会議&ユースサミット face-to-face
活動の集大成としての世界大会(アイアーン国際会議&ユースサミット iEARN International Conference & Youth Summit )へのパスポートを取得できます。この世界大会は、世界の生徒と教員・支援者が1週間を共に過ごし、親交を深めます。ワークショップ、プレゼンテーション、パネルディスカッション、ポスターセッション、ユースサミット、カルチャーナイト(各国の文化・伝統の紹介)、小旅行などを通して、各国の状況を理解し、絆を深める絶好の機会となります。
*アイアーン国際会議&ユースサミット2018の報告 by iEARN-USA
|