国際協働学習の中心でもあるプロジェクト活動。 世界中の人々と交流を深め、一緒に社会問題を解決しませんか。
交換留学生の代わりにぬいぐるみを送りあって交流します。
対象学年:小学生~高校生
世界の子どもたちとのホリデーカードの交換を通じて文化を学びます。
対象学年:小学生~高校生
Girl Risingは世界を旅し、人間の精神の強さと世界を変える教育の力を目の当たりにします。
対象学年:中学生~高校生
TOPAはオリンピック、パランピックをテーマにして”友情・励まし合いの精神・多様性の中で団結”を育てていきます。
対象学年:小学生~高校生
神戸でのパブリックフォーラム(2005年)開催時の、「大震災の教訓を世界の子どもたちに伝えよう、命の大切さを考えよう!」というひょうご発信のプロジェクトです。
詳細はこちらから
対象学年:小学生~高校生
フォーラム上に感想を書き、今も戦いやテロに晒されている 世界各地の子ども達のために平和な社会や環境を目指す ビデオ・絵本・ポスターを創作し交流します。
対象学年:小学生~高校生
私たちの地球を守るために、どんなことができるのか。ごみ探偵やごみ活動家になって、学び、気づいたことを世界中の仲間と話し合います。
対象学年:小学生~高校生
日本で発明された大正琴の楽器を使った世界音楽交流プロジェクトです。防災世界子ども会議プロジェクトの〔こころを癒す「音楽」の力〕プログラムです。
対象学年:小学生~高校生
地域や世界の伝承芸能について学び、それらを世代を超えて受け継ぐために必要なことを主体的に考え、話し合い、発表をする教室発信のプロジェクトです。
対象学年:小学生~高校生
一枚の紙から 平和のシンボルである鶴の折り方を覚え、独自の創作品を 生みだし、集中力と辛抱強さを身につけます。
対象学年:小学生~高校生