テレクラス会議#40

旭川/ビクトリア

テレクラス・デイ


行事名: 旭川/ビクトリア テレクラス・デイ

日時 : 平成10年 5月23日(土) 午前 9:00 − 9:50

場所 : 旭川女子高等商業学校 2階会議室

テーマ: 第40回 特産物のバ−チャル取り引き & 地域の小動物紹介

主催 :

財団法人マルチメデイア振興センタ−

テレクラス・インタ−ナショナル・ジャパン

後援 :

文部省 郵政省 旭川市教育委員会

国際電信電話株式会社大阪支社

通信: 国際ISDN回線サ−ビスを利用したテレビ会議

参加校:

旭川−旭川女子高等商業高校、明成高等学校

ビクトリア−Bairndale Secondary College

開催趣旨:日本の旭川とオ−ストラリア、ビクトリアの 小学生、中学生、高校生がISDNという最新技術を駆使したテレビ会議を体験し、リアルタイムの交流を図る。またバ−チャルな取り引きなどを通して、21世紀の高度情報化社会を担う彼らが、ハイテクに関心を持ち、連帯感や国際理解を深めることを願う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[アンケート結果より]

旭川女子商業アンケ−ト結果(生徒用)より抜粋

最も印象に残った箇所は、どこですか。

・オ−ストラリアの人と会話が出来たこと

・オ−ストラリアの人が日本語で自己紹介をしたこと

・ラ−メンを作ったところ

・き花を割る時割れなかったこと

・コアラ、カンガル−の説明

・北校生の発表(特に制服問題のスキット)

・全体を通してとても面白かった

自由に感想を書いて下さい。

3年生のお陰でとても楽しく出来ました。皆で頑張ったかいがありました。

相手に伝わっているかが心配です。話の内容をもっと理解出来たらよかったです。

少し疲れたけれどすごく楽しかったと思います。オ−ストラリアの人の言って いることがよく分からなかったので、日本語の部分を増やしてほしかったです。

初めてテレビ会議をしてすごく緊張した。でもとても楽しかったです。又やってみたいです。(ほとんどの生徒がこのように書いていました)

=================================

テレビ会議 アンケート 旭川女子商業、明成高校 太島 篤子 先生

総合的な感想

最初の一歩を踏み出したという感じです。

相手校生徒の印象や、会議の流れについての感想。

明るく活発な印象を受けました。流れについては相手校にたいする質問

をもっときちんと考えておくべきだったと思います。

テレビ会議の使い方について

会議後の生徒の反応をみても、こういう経験を何度もさせてやりたい

相手校との今後の交流について

e-mailや Net Meeting等を使って、これからも交流出来ればいいと思います。

今回のテレクラス実施は生徒にどのような影響を与えましたか。

語学・コミュニケーションの点:

今回自分達の力不足を実感し、次のテレビ会議ではもっと頑張りたいと考えている。

*********************************************

[TIJまとめ]

全体のホスト校として、前日からの会場設営や事後の後片付けなど、朝早くから夕方遅くまで、全員で取り組み、大きな役割を果たして下さって感謝しています。

今までのテレビ会議は国際科とか英語科の参加が多かったのですが、今回初めてクラブ(コンピュ−タ−部)としての参加で有意義であった。特別英語に堪能な生徒でなく、普通の生徒が一生懸命英語ととりくみ、会議が進むにつれだんだんコミュニケ−ションらしくなっていって良かったと思う。ユ−カラ織り、ラ−メン、キタキツネの写真など準備も良く、楽しい雰囲気であった。

欲をいえば、商業科の特徴をいかしてバ−チャル販売なども追求出来ればもっと良かったと思う。次回に期待したい。カメラやキ−パット操作などのハ−ドワ−クも生徒の手で行われたのも良かった。ホスト校、本当にご苦労様でした。

[旭川・ビクトリア テレビ会議全体のまとめ]

テレクラスもいよいよ北海道上陸!という記念すべき日であった。

旭川の小、中、高校生が一堂に会し、オ−ストラリア・ビクトリアの同世代の子供たちとリアルタイムで、お互いの顔をみながら交流出来た意義は、大きかったと確信じたい。計画から実行まで 短い期間だったにも拘わらず、各校ともよく準備がなされ、多くのの参加者で楽しい雰囲気で終えれて良かったと思う。

今後の取り組みの参考として次のことをアドバイスしておきたいと思う。

* 事前に相手の発表内容をキャッチするために、生徒同志でメイルで発表内容のアウトラインを相手に送ったり、もらったりして、当日用に質問を考えておく。テレビ会議の場を発表のしあいで終わるのでなく、あくまでコミュニケ−ションにウエイトをおくとテレビ会議の本領が発揮されるのではないだろうか。

当日の注意点としてはできるだけスクリプトを見ないようにして、顔をあげて相手の顔をみながら、聞いたり話したりできるようにする。

以上ですが、今後の旭川テレクラスの発展を楽しみにしております。

(TIJ永井)

★英語版に戻る★