第66回 テレクラス国際会議

尼崎南高等学校(兵庫)ーワシントンアービング高校


読売新聞 1999年6月10日 尼崎版

記事をクリックすると大きくなります。

テレビ電話・テレビ会議で進める国際理解教育
テレクラス・ザ・ワールド
第66回 テレクラス国際会議
「兵庫県いきいきハイスクール事業」

[開催要項]

行事名 :第66回 テレクラス国際会議 尼崎ーNY編

「兵庫県いきいきハイスクール事業」

主催:テレクラス・インターナショナル・ジャパン

財団法人マルチメデイア振興センター

日時:1999年6月8日(火)21:00ー22:00(JST)

8:00ー 9:00 (NY)

場所:日本:兵庫県立尼崎南高等学校

NY:Washington Irving High School

基本テーマ: 「世界を感じる瞬間」

"Touch The World, Touch The Future"

後援: 文部省、外務省、 郵政省、国際電信電話株式会社

協賛:BBCC(新世代通信網実験協議会)教育システム MINE

通信手段:国際ISDN回線サービス・国内INS64サービスを

利用した国際会議
日本:端末機 京セラKV6200

ISDN回線番号: 日本:81-6-6483-3007 2B

NY:1-212 253-0751 and 212 979-7427     

連絡用電話番号(会議室内)

尼崎南:(TEL)81-6-6482-2501(FAX) 81-6-6482-2502
NY :(TEL)1-212 674-5000

テスト日時:
1.TIJオフィスーNY5月28日(金)20:45(JST), 7:45(NY)
2. 尼崎南- NY6月4日(金)20:45(JST), 7:45(NY)

参加校:
日本:
兵庫県立尼崎南高等学校;尼崎市北大物町18-1
tel:81-6-6482-2501, fax: 81-6-6482-2502

NY:Washington Irving High School;
40 Irving Place New York, NY 10003 tel:1-212-674-5000,

担当教師:尼崎南:納谷 淑恵 先生, NY: Mr.Steve Gilhooley,

開催主旨:兵庫県いきいきハイスクール事業の一環として兵庫県立尼崎南高等学校では数年にわたりイギリスやモンゴルの学校とテレビ電話によるテレクラス交流を続けているが、この度は、テレクラスの ニューヨーク市教育委員会との接触をきっかけとして、ワシントン アービング高校日本語クラスとのテレクラスが実現することになった。

ISDNデジタル通信で太平洋を超えた教室と教室をリアルタイムで結ぶことができる動画カラーテレビ会議を使ったテレクラスである。 互いが学習している英語・日本語を使っての語学実践学習であるとともに、互いの国の文化、校生の生活について話あい、お互いの偏見を打ち破り、互いの理解を深めあう。

サブテーマ:Break the stereotype image

and create the new relationship

*****************************

[プログラム]

トピック:学校紹介、 自己紹介、日本の生活、NY(アメリカ)の生活

タイムスケジュール:21:00〜22:00

00:00 オープニング

MCによるあいさつ
校長先生のあいさつ

00:05 *尼崎南高等学校の紹介 (生徒の自己紹介)

*Washington Irving HSの学校紹介 (生徒の自己紹介)

* Breaking the ice time

日本のMCが日本の生徒のイメージするアメリカについて質問する

Q1 Do you think American National Flag is cool?

Q2 Do you think Japanese National Flag is cool?

Q3 Do you think America is a dangerous country?

Q4 Do you think American people have guns?

Q5 Do you think all American people love baseball games?

Q6 Do you think all American people look alike ?

Q7 Do you think all American people are tall and big?

Q8 New York is a main city of McDonald's hamburger shop,

isn't it?

NYの生徒が日本のイメージに基づいた質問をする。

*生徒全員がYes・Noカード(A3)を持って質問に答える。

両校の生徒がそれぞれの質問に答え、集計して日本とアメリカの違い

について比較する。

*互いのステレオタイプのイメージについてディスカッション

00:30 *日本の生活 (今日本ではやっているものを紹介)

流行している曲を準備する。生徒による日本のポップミュージックの演奏

Q & A

*NYの生活(NYで今はやっているものを紹介))

Q & A (日本からの質問)

00:55 クロージング

* 生徒の感想

* モニターに集合して一緒に写真を取る。

* 両国の言葉でさよなら

01:00 終了

MC: 尼崎:納谷 淑恵 先生

参加生徒名:尼崎南:約 30名

★英語版に戻る★